植物から見る源氏物語の世界/宇治市民大学

B!

市民の手による、市民と地域のための大学―「宇治市民大学」は17日、市生涯学習センターで開かれ、当日受付の約60人が源氏ワールドに思いを馳せた。
同大学運営スタッフ会(丸山嘉雄会長)主催で同センター共催。
1995(平成7)年に宇治生涯学習市民大学として産声を上げ、2003年からボランティアが市職員に交じり企画・運営を担うようになった。
1年を前・後期に分け、「宇治学」「歴史」などの各コースで講師・タイトルの回替わり講座が人気を集める。
宇治学コースのこの日は、松谷茂さん(府立大学客員教授・府立植物園名誉園長)が「宇治、ゆかりとえにし『源氏物語』宇治十帖に登場する植物を探る」の題で話しを進めた。
再来年のNHK大河ドラマ「光る君へ」主人公に決まった源氏物語原作者は紫式部。
関心を高めていこうという中、樹木学・植物園学を専門とする松谷さんは、源氏物語に多数現れる植物群を紹介し、「ひとりの女性が物語に多くの植物を搭乗させるのは画期的。多くの植物の名のみならず、色々な特徴もよく知っていたことに驚く」と述べた。
後編の宇治十帖に約50種の植物が登場するといい、紅葉(もみじ)や松、女郎花(おみなえし)などが回数も多く、新たな観点でストーリーの魅力をひも解いた。

最新の記事はこちらから