世界遺産の平等院(宇治市宇治蓮華)で、境内を彩る蓮が見ごろを迎えた。同寺が由来の蓮「平等院蓮(びょうどういんばす)」も可憐な純白の花を咲かせている。
平等院蓮は、1999年に行われた堂を囲む「阿字池」の発掘調査で、江戸時代の地層から見つかった種を2年間かけて育てたもの。本尊・阿弥陀如来坐像の背面にある壁画「仏後壁」(国宝)にも、そっくりの蓮の花が描かれている。
つぼみの状態では先端が紅色で、開花すると純白に変わる珍しい品種で、透けるように薄い花弁が特徴。花は早朝に咲き、昼までに閉じてくるため、午前中の拝観がお勧め。
神居文彰住職は「たった一粒の種が発見され、こうして白蓮華(びゃくれんげ)の花が咲いた。今年は地震や紛争など大変な情勢ではあるが、ゆっくり花を愛でるひと時に希望を感じられるように思う」と話した。
「平等院蓮」を含め、来月末までに約15種類55鉢を境内に展示する予定。庭園は午前8時30分~午後5時30分まで。拝観料(大人700円、中高生400円、小学生300円)が必要。